
「クノール贅沢野菜」 北海道スイートコーン 今夏採れたて ヌーヴォーコーン とは?
コーンポタージュ嫌いな人いる?
というくらいコーンポタージュって人気あるよね。
コーンの風味・甘さがおいしい。
寒くなってきたし、より一層コーンポタージュを飲みたくなる今日この頃である。
去年、あるウェブ広告が目に入った。
カップスープでお馴染みのクノール(味の素)が限定発売しているという、 「クノール贅沢野菜」北海道スイートコーン 、が。
ちなみに、味の素の公式オンラインショップの商品名は、「クノール®贅沢野菜®」北海道スイートコーン 今夏採れたてヌーヴォーコーンだ。
ちなみに、パッケージを見ると、濃厚プレミアム 贅沢野菜 北海道スイートコーンと記載。
表記揺れも気になるが(でも食品のパッケージってそういうものかな?)、情報量が多すぎてどこまでが商品名でどこまでが商品特性の説明なのかもはやよくわからない!w
なんと呼べばいいんだろう…。
けどなんかすごいこだわっているのは伝わる、という商品だ!!
「コーンポタージュ」とか「コーンスープ」と記載はないけどとにかくコーンのスープだろうから好きなやつだろう(雑)。
食してみたい!
…が、昨年はタイミングを逃して購入できなかった。
今年は無事に入手できたので、ぜひぜひレビューさせてもらおう。
というのが今回のお話。
________________________
※ちょっと関係ない話を挟ませて…。
今まで「コーンポタージュ」と「コーンスープ」を区別してなかったけれど、何か違いあるのかしら?と思って調べてみた。
「ポタージュ」は、フランス語でスープ全般を指す言葉らしい。
しかし日本では少し違った慣習があり、スープ類のうち野菜などを煮込んで裏ごしし、生クリームや牛乳などを加えてとろみをつけた濃厚でクリーミーなタイプのものを「ポタージュ」呼ぶようだ。
なるほどね〜考えたこともなかった!
勉強になるわ。
そんで、本記事では「ポタージュ」表記に統一するね。
________________________
話は戻って、今回トライする「クノール贅沢野菜」 北海道スイートコーン今夏採れたて ヌーヴォーコーン 」について。
毎年秋冬に数量限定販売されていて、今年(2025年)は10月16日(木)から販売スタート。
販売開始の2日前時点で17万箱の予約突破、2022年以降毎年完売御礼の人気商品なのである。
オンライン購入のみ可能で店舗では購入不可。
※味の素、公式オンラインショップのほか、楽天・amazon内の味の素公式からも購入可能。
気になるお値段は15食入で3820円+送料500円=4320円。
1食あたり、送料含まずで254円、送料込みで288円。
※複数購入で少し割引等はある様子。
クノールさんが通常販売している「コーンクリームポタージュ」は、Amazonで30袋入1473円(税込)で1食あたり49円。
つまり「クノール贅沢野菜、北海道スイートコーン今夏採れたて ヌーヴォーコーン 」は通常のコーンポタージュと比較して5倍以上ととても攻めた価格設定なのである!
そんな価格をつけちゃうくらい自信がある商品なのだろうと思ったら興味がわくよね。
…一体どんな商品なのかしら?
味の素さんによると↓
【こだわりその1】糖度がメロン並みの特別なとうもろこしを原料に使用
北海道の訓子府(くんねっぷ)・十勝を中心とした指定農家で育てられるスーパースイート種(いかにも甘そう!)で、一般には販売されていないとうもろこしなのだそうだよ。
糖度メロン並みって…そんなことあるんだ。。
【こだわりその2】甘さの絶頂期に収穫したコーンを使用
北海道のスーパースイートコーンの旬のピークは8月から9月にかけてのたった1週間らしい。
1年のうちのたった1週間!?まじか。
農家さんとは別の生産管理チーム(コーンレンジャーというらしい)がコーンの育ち具合をチェックして甘さの絶頂期を逃さず収穫できるようにしているんだって。
【こだわりその3】採れたてコーンを24時間以内にパウダー化
やっぱり鮮度って大切なんだなぁ。
鮮度とおいしさを逃さず、甘さを凝縮するために収穫から24時間以内にパウダー化しているというこだわりよう。
【こだわりその4】今年はさらに製法改善!
今年はさらに、コーンの風味を大幅に向上する製法に変更しているらしい!


「クノール贅沢野菜」 北海道スイートコーン 今夏採れたて ヌーヴォーコーン いざ実食!
というわけで、さっそく「クノール贅沢野菜」 北海道スイートコーン 今夏採れたて ヌーヴォーコーン を食してみましょう。
箱開封!
おっ内側が爽やかな青空とコーン。
15食が直立で並んでおる。
これだけでお高そうな雰囲気出てるわ。

個包装パックの封を開けた瞬間にコーンのよい香りが!
なんかね、香りが黄色い!(謎)
コーンの香りがコーンの黄色を連想させる、みたいな意味で。
粉末をカップにあけてみると…黄色が強い?
香りのイメージそのままの黄色さだ。
通期で販売しているクノールさんのコーンクリームポタージュ(下の写真右)と比較してみても、 「クノール贅沢野菜」 北海道スイートコーン 今夏採れたて ヌーヴォーコーン (下の写真左)は黄色味が強い。
…あれ、でも写真だとちょっとわかりづらいかな?
あと、「クノール贅沢野菜」 北海道スイートコーン 今夏採れたて ヌーヴォーコーン 粉末の量がちょっと多いかも?

右:クノール コーンクリーム ポタージュ(通期販売商品)
お湯を入れるとこんな感じ↓
先程同様、コーンクリームポタージュと比較。
かき混ぜてみると、この商品の方がとろみが若干強め。

右:クノール コーンクリーム ポタージュ(通期販売商品)

さて、お味はいかに。
…おお!濃い!
コーンの味が濃い!
うまい!
「粉末スープではなく飲食店のスープだよ」と言われたら気づかないかも。
こっくりとしてコーンの甘み・旨みがいい。
上質なものを飲んでいる(食べている?)感じがする。
満足感あるね。
これと比較すると通期商品はさっぱりあっさりに感じる(それはそれで美味しい)。
ちなみに、通期商品の粉末を倍量(粉末2袋で1袋分のお湯を注ぐ)で作ってみたらこの商品に近付くのかしら…と思ってやってみた。
結果としては、類似度はやや上がるけれどやっぱり別物だなと思った!
当たり前っちゃ当たり前だけど、コーンの旨みは少し増すけど塩気が強くなっちゃう。
香りも違う。
※ただ、気軽に贅沢感を味わうにはありかもしれないw
通期商品の5倍以上の価格なので、5倍以上の美味しさなのかどうかは賛否あるなとは思うけれど、間違いなく美味しいので、ちょっとした贈答品にもいいかもしれないなと思いました!




