 
  
羽田から約3時間半!【台湾/台北エリア】
================
 ■日付:2019年5月のとある日(二泊三日)
 ■場所:台湾(台北エリア)→羽田空港~台北松山空港まで約3時間半
 ■みそちゃんと台湾に遊びにいってきたちゃ!ちゃたろう海外ほとんどいったことないから緊張したけど、みそちゃんが旅慣れてて心強かったちゃ。飛行機も久々にのったけど…楽しい!もっと乗りたい!!ただただ飛行機に乗りたい!!!気持ちいい!!!!
 美味しくて楽しい旅、はじまりはじまり…ちゃ。
 ================
出発~羽田空港~台北松山空港到着
出発前日は楽しみすぎて寝付けなかった→そして早く起きちゃった→だいぶ早く羽田空港到着
 →まずは4Fの開店直後のずんだ茶寮で一息(早い)。青香ばしくて美味しいの。枝豆のつぶつぶがまたいいんちゃよ。

羽田空港から台北松山空港まで約3時間半。
 飛行機サイコー!!
 そしてこんなに大きい物体が飛ぶという不思議。
機内食出たと思うんだけど写真忘れちゃった…というか何食べたんだっけ…。

現地空港に着いたら両替。台湾銀行。
 レートや手数料的に現地空港の両替所で両替するのが一番いいらしい。 クレジットカードが使えるお店が多いのでなるべくクレカ払いにするとして、現金は二泊三日で1万円分だけ両替しておいた(→結果的に丁度よかった)。1台湾ドルで3.5円くらいの時だったかな。
台北松山空港~お宿~1日目終了
お宿は「レスイーツ台北チンチェン 」 。
 松山空港からMRT(Mass Rapid Transit:いわゆる地下鉄)で南京復興駅へ。 駅から徒歩約30秒とめちゃ近くて便利。 近所には商業ビルやコンビニがあったり、おなじみダイソーさんもありました。
ホテル綺麗!
 スタッフの皆さんもとても優しい!!
 日本人スタッフの方もいて、こみ入った話でもきちんとコミュニケーションがとれるちゃ。
ラウンジも快適。お菓子や飲み物を自由に飲める♪マカロンとかクッキーとかコーヒー紅茶etc。 スタッフさんがこれめっちゃうまい的なことを仰ってたマンゴーグミが確かにめっちゃうまかったちゃ(ちょっとだけたくさんもらっちゃったごめんねありがとう…)。

ホテルラウンジ(のおやつコーナー、見えないね…:左下)・マンゴーグミ(右下)
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1933950d.135d1f0d.1933950e.e7f0b927/?me_id=1221616&item_id=10012742&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkitchen-garden%2Fcabinet%2F04663406%2Fimgrc0075654121.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkitchen-garden%2Fcabinet%2F04663406%2Fimgrc0075654121.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext) | LOT100 フルーツグミ マンゴー味【輸入食品】 | 
わりとコンパクトなホテルだったかな。もっと規模が大きいいかにも高級、みたいなところもそんなに高い金額でなく泊まれるみたいだけど(ちなみに今回は飛行機&二泊三日宿泊代で一人10万円切るくらい)、次来るときもここに泊まりたいなと思うくらい親切&快適&便利でした。ポケットWifiも貸してくれて道中は普通に携帯が使えたよ。
 お部屋にはウェルカムフルーツ(もいただいたけど)ではなくウェルカムチョコレートが!→こういう心遣いが嬉しいちゃねぇ~。

ちょいとふらふらしに、ホテルからタクシーで15分くらいの台北101へ。
台北101は台北のランドマークで地上101階建て(すごい!)のそびえ建ってる感が凄いビル。正直かっこいい。夜のライティングもかっこいい、正直。地下5階~地上6階まで商業施設で飲食店やハイブランドが揃ってる。ここでお夕飯食べたりお茶飲んだり。
 お夕飯はあえてここで食べる意味はわからないけど鼎泰豊(笑)。安定のおいしさ。大繁盛してました(日本の方めっちゃ多い)。 お茶はあえてここで飲む意味がわからないけどチョコレートで有名なJEAN-PAUL HÉVINの喫茶店でホットチョコレート。んーおいしかったちゃねぇ。常設店ではなさそうだったのでまだあるかは謎です。



夜の街並みは各ビルともにライティングが結構格好いい
一日目を過ごしてみての台湾感想
飲食店や商業施設の人は概ね英語が話せるし、日本語も話せる人も多い印象。
 英語で話しかけられたら「Oh… I’m Japanese…」って申し訳なさそうにいうと日本語で話してくれたりした。 ちゃたろうは日本の熊なので大変ありがたいちゃねぇ。ちなみにみそちゃんは英語がぺらぺらだよ。
 それと、地下鉄に乗るときに切符ではなくてプラスチックのコインみたいなものを買うのが面白かったちゃ。 多分ICチップが入っているのかな?これをSuica/Pasmoみたいにかざすと改札が開く仕組み。

というわけで一日目終了。

 
  
  
  
  
